Back

 Tsuchiya Access に、ようこそ

このホームページを立ち上げるとき、まずタイトルを考えました。
Accessのドキュメントを作成して保存するホルダーの名前をTsuchiya Accessにしていたことから
単純にその名前にすることにしました。

私はAccessに出会ってから、まだ3年ほどの初心者です。
4年ほど前、たまたま勤務先で購入したPC(NEC PC9821V20)にロータス1-2-3がバンドルされていて
使っていましたが、表計算ソフトでデータを扱うといずれ限界がきます。
500件ほどのデータでも様々な面で支障が出ます。
データベースソフトのロータスアプローチを知り使って見ましたが、初心者では使いこなせませんでした。
アプローチに関する解説書がほとんど見当たらなかったからです。
そのうち、Excelを知り、Accessを使うようになり、現在に至っています。
Excel、AccessなどのMS Office製品の解説書は初心者から上級者向けのものが豊富にあります。
また、webでも技術解説が多くあり参考になりました。

このホームページはAccessに関心をお持ちの方を対象に少しでも参考になればと作成しました。
ただ私のスキルでは大したことは出来ませんが、Accessに魅了された一人として多少なりと
還元できればと思います。
と言ったものの現在、コンテンツを思案中です。
少しずつページを増やしますので、長い目で見ていてください。

  ここからコマーシャル?
さて、1年ほど前(2000.05.17)にVectorのライブラリに"簡単記帳の青色申告"を公開しました。
内容は個人事業者向けの所得税申告ソフトです。Access97,Access2000で動作します。
そしてつい先日(2001.05.17)そのバージョンアップ版の"Access青色申告決算書"を公開しました。
リンクページから覗いてみてください。